ユーザ用ツール

サイト用ツール


ゴーストの作り方

ゴーストの作り方

ゴーストの中身は?

大きく分けて2つになります。

ゴーストや辞書と呼ばれるキャラクター部分、このページでは辞書と呼びます。

もう一つは立ち絵、このページではシェルと呼びます。

辞書について

辞書は特殊な記法で書かれたテキストファイルです。

記法は使うSHIORIによって変わります。

辞書に書くこと

  • 定期的にしゃべる「ランダムトーク」
  • マウスでダブルクリックしたり、カーソルをシェル上で動かしたときに話す「マウス反応」
  • ゴーストを起動したり、終了したりするときにしゃべる「起動・終了反応」
  • 時間を知らせる「時報トーク」

など。

起動時間や選択肢の内容に応じて、話す内容に変化をつけたりすることもできます。

SHIORIの選び方

はじめてゴーストを作る人はテンプレートゴーストや専用エディタ、情報が充実している里々がおすすめです。

プログラミングの経験がある方はYAYAや華和梨、灯がおすすめです。

シェルについて

イラストのファイル(サーフェス)、表情パターンやあたり判定を定義したsurfaces.txtなどから成り立っています。

自分で描いた絵を使ってもいいですし、「キャラクターなんとか機」で立ち絵を作るのもいいでしょう。すぐに利用できる形になっているフリーシェルを活用する方法もあります。

シェルの作り方

フリーシェルを使う

    • 伺か最大のフリーシェルデータベースサイトです。まずはここで探してみましょう

キャラクターなんとか機を使う

パーツを組み合わせてキャラクターの立ち絵を生成するツールです。

公式は、K.Hみっくす ふぁーすと えでぃしょん >Downloadにあります。

パーツの集まりを「キャラクターセット」と呼びます。

多くのキャラクターセットが配布されています。例として

ゴーストの作り方.txt · 最終更新: 2022/04/18 20:14 by master