伺的なフォーラム

伺か向けのフォーラム。自由に使ってください。ユーザアカウント登録なしで閲覧できます。

共有アカウント: 774user / 774user

ログインしていません。

#26 2017-04-04 05:40:23

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

ほか、気になったものとしては…
「Bar Lakritze」の莉玖さんの場合も、同じように「ユーザの好みを聞いてトークに活かす」パターンがありました。

こっちはランダムトークの一つで「あっ、そうだ……(ユーザ名)はどんなお酒が好きかな?」と聞いてくれて、
「甘いのが好き」「辛いの好き」「酒が好き」の選択肢回答結果を(ユーザ嗜好)として保存しておき、
「一緒にお酒飲もうよ」とコミュで誘ったときに、
「うん……なら、(ユーザ名)と同じの飲もうかな……。 ……確か、(ユーザ名)は甘い/ドライなカクテルが好きだったよね。
じゃあ…(甘口カクテル)/(辛口カクテル)でいいかな……。」
みたいに、ユーザさんと一緒のを選んで飲んでくれるというのがありました。
「酒が好き」の場合は(甘口カクテル)/(辛口カクテル)に限らずすべてのカクテル中からランダムチョイスする感じではありますが、
それでもユーザさんと同じのを飲もうかな、と言ってくれるのは同じ。

「好み(に限らず、ユーザさんの固有の何か、誕生日もその一つでしょうか)を覚えていてくれる」のは…
ベタかもしれませんが、やっぱりグッとくるものがあるなー、とは思いました。
会話の流れで自然に聞き出しておいて、
ここぞというトークで「あ、ちゃんと覚えててくれたんだ」と思わせるように出すと、より効果的かな、とも。

また何か、現実のユーザさんに寄り添うような効果が狙えるかなと思えた実装があれば、
適宜ご報告しますね。
ひとまず、以上です。よろしくお願いします。

オフライン

#27 2017-04-04 23:52:32

ななっち
メンバー
登録日: 2017-02-05
投稿: 13

Re: 伺か関連開発なんでも相談

ありがとうございます!
個別にゴーストを挙げて頂いたりして、すごく嬉しい限りです。

「Bar Lakritze」や「蓮華と乳母ゅう」みたいに選択を覚えてくれるというのはいいですね。効果的なように思いますし、考え方自体簡単なので、よさそうです。
「ロスト・ユー・サムウェア」もSSなどを見てみたりする限り、ユーザさんに寄り添うという点で参考になりそうに思います。
(ただ「ユーザさんとゴーストが交信している」という設定だったかと思うのですが、ある意味で最初からずっと壁がある、前提という部分では自分と路線が違うようですね。物理的にも心理的にもそばにいてほしいな、と、思うところでいます。最近内容が変わってたりしたらすみません、最初にいれたときに「これはちょっと自分には合わないかな」という印象であんまり見れていないので… 一応補足として。)

オフライン

#28 2017-04-05 06:39:27

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

いえ、おっしゃる通り、
「ロスト・ユー・サムウェア」の「ユーザさんとゴーストは(互いに異世界の住人で)交信しているだけ」という基本設定は今でも変わっておりません。

いちおう、ユーザさんは仮の実体を持った状態でルストリカさんの前にいるらしく、
ゴースト世界のユーザがルストリカさんに触ったり、飴玉をあげたり、ワインを飲ませてへべれけにしたり、
と、いろいろユーザさん→ゴースト方向の働きかけができるようにはなったりはしたのですが
ななっちさんの言われる通り、「ある意味で最初からずっと壁がある」ものですから、
「心理的な」意味ではともかく「物理的な」意味では今でも変わらず隔たりがある状況だな、と思います。

特に、ルストリカさんは「私(ルストリカ)からあなた(ユーザ)には何も(体温も、感触も、 物理的な何もかもを)伝えられないのが悲しい」、と
トークやさわり反応でたびたび言及されているため、むしろ「物理的な」意味での隔たりを強調する描写は少なくありません。
ただ、それが逆に、「ロスト・ユー・サムウェア」というゴーストの世界観描写に一役買っている感じです。
そこは変わらない一線なのだろうな、と感じさせる意味で。

ただ、「物理的に」そばにいる、という感覚…演出…よい表現が見当たりませんが、
ともかく「物理的に」のほうをうまく描写しようとすると…伺かのプラットフォームだと、厳しいものを感じてしまいますね。

自分の認識が、
「どんなゴーストもディスプレイ一枚隔てた別世界の住人」で、
「ゴースト→ユーザさんへの働きかけは言葉でしか為せない」
という固定観念があるせいだとは思いますし、そこを工夫すれば(錯覚なり何なりで取り除くか忘れさせれば)いいだけのような気もするのですが…

また、それこそARやVR系のアプローチ(現実世界への投影、五感刺激や強制的な没入感)が使えれば、
「物理的にそばにいる」を「体感」という形で強烈に表現できるので、
割合簡単に実現できそうな気がするものの…これはないものねだりになってしまいますね。

伺かのプラットフォーム上でも、
工夫すれば「物理的に隔たりがある」を「感じさせないようにする」ことはできないわけではない
(自分のような人に対してなら、「私もあなたに触れればいいのに」といった、ゴースト→ユーザさんの物理的な働きかけができないことを認識させてしまうようなトークを実装しない、など)
と思いますし、
伺かだからこその利点(慣れ親しんだマウス反応やトークといった諸要素が使える/ユーザさん側も大体反応が予想できる)
もあろうかと思いますので、
実装的に「物理的にそばにいる」を表現するのは不可能ではない(が、ちょっと難しい)のかな、と思っているところです。

先に挙げた実装例が、いずれも「心理的にそばにいる(距離を縮める)」効果を「積極的に」狙えるものであるのに対し、
現状思いついた「ゴースト→ユーザさんの物理的な働きかけができないことを認識させてしまうようなトークを実装しない」が、
「消極的な」ものであることも理由の一つだったり。

こちらからはそんな感じです。
「心理的にそばにいる」方向の効果を狙った実装例は探したつもりですが、
「物理的にそばにいる」方向の効果を狙った実装例は、(先入観もあって)ほとんど見れてませんでした。
ちょっと視点を変えて、見直していってみますね。(またのんびりペースになるとは思いますが…)
よろしくお願いします。

オフライン

#29 2017-04-05 13:00:51

ななっち
メンバー
登録日: 2017-02-05
投稿: 13

Re: 伺か関連開発なんでも相談

いえいえ、本当にありがとうございます。
確かに、心理的に近いことを表現するために物理的に壁を作るのはやはり効果的なようですね。
この点で自分の考えとくらべてみると、ストレスフリー?な感じがいいのかなぁと思いました。(壁があるから悲しいという一面がある→ユーザさんもゴーストも悲しみたくない、悲しませたくないから壁はいらない、というような。)
障害をもって濃くするよりはその障害がない設定とか障害を楽に破壊できるような設定がいいのかなぁ…
なかなか難しいところです。

改めていろいろと考えを巡らせてみたのですが、以前申し上げたユーザさんがユーザさんそのものであることができるものがいいという点には少し違った部分があることに気づいたので改めて書いてみようと思います。
確かにユーザさんがユーザさんそのものであることは望ましいのですが、設定上ではユーザさんと離れても良いように感じていました。
ただこれは想定年齢や想定性別、それと世界観(学生などの立場)みたいな部分ですね、このあたりは現実でないとしても良いように感じています。(ここが以前申し上げたことと違いそうです)
その上で、ユーザさんがユーザさんとしていられる、みたいな…
ただし今回は設定として既にユーザさんがユーザさんの家などでお話ししたりというシチュが決まっています。魔法とかそういった要素があるので…
一方で、これは違うなと思うのが、ユーザさんが意図せず行動してしまう部分みたいです。
例えばランダムトークのなかにユーザさんの台詞や行動がはいっていたり、心理描写がはいったりとかな部分といったものがどうしても「おしつけがましく」感じてしまいます。
ここをなくすことが、ユーザさんがユーザさんのままで接することができる…というものかなあと…


すみません。
フォーラムという仕組み上、一度に長く書くものですから、具体的に具体的にと自分の思う中を引き出そうとしてよく違う例やアプローチをあげてしまったりしているようですね、後から見返すと違うかなーと思ってしまい…
いつもいろいろと調べて頂いていてとても感謝しています。ありがとうございます。ご迷惑をおかけします。

オフライン

#30 2017-04-05 21:31:28

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

何がしかの助けになれていれば、幸いです…!
こちらは好きでやっていることですし、
自分自身も色んなゴーストさんを見直してみて新しい発見があったり、
ななっちさんのお話から刺激を受けたこともありで、こちらこそ感謝しております。
あと、いろいろ書き出し(=思ってることを文章として形にしてみ)て、
それを時間をおいて見直してみることで、だんだんと実際に目指す形や着地点が見えてくることもあると思いますし、
結果オーライではないかなー、とも。

実際、刺激を受けた例として、
> 心理的に近いことを表現するために物理的に壁を作る
というのも、言われて初めて「あ、確かに」と感じたところだったりします。

なにか、「ユーザさんとゴーストの間で共有する問題というか障壁」があることで、
同じ釜の飯を食った仲的な…なにかもっと適切な表現があったような気もするんですが、
ともかく、そういう親近感というか仲間感というか連帯感を生み出す原動力になりうるなー、と。
しかし仰る通り、このアプローチだと「重い」ので、
ななっちさんの目指しておられる方向性にはそぐわない感じもしました。

それもあって、#29でななっちさんが仰った中の、下記部分はかなり重要なのではないか、と感じてます。
> 一方で、これは違うなと思うのが、ユーザさんが意図せず行動してしまう部分みたいです。
> 例えばランダムトークのなかにユーザさんの台詞や行動がはいっていたり、心理描写がはいったりとかな部分といったものがどうしても「おしつけがましく」感じてしまいます。
> ここをなくすことが、ユーザさんがユーザさんのままで接することができる…というものかなあと…
仰る通り、「ユーザさんが意図せず行動してしまう部分」が入ると、
「現実に伺かを起動してるユーザさん」≠「ゴースト世界観の中のユーザさん」なんだな、と受け取ってしまう人が多そうな感じ。

よほど深く物語世界に没入できるタイプの方といいますか、
どんなゴーストさん相手でも、その世界観のユーザさんに「なりきれて」しまうような方ならともかく、
大半の方はそうではないと思いますので、
「ユーザさんが意図せず行動してしまう部分」をできるだけ排除する方向は正解な気がしました。

ここで「できるだけ」と申し上げたのは、完全に0にするのは不可能だろう、と感じたからです。
(極端な例ですが、選択肢一つとっても「作者の想定する選択肢の中から選んでもらう」ことになる以上、
これとて「ユーザさんの選びたい選択肢がない」という形で、
「ユーザさんが意図せず行動してしまう部分」になってしまう可能性があるなー、と思いました)

なので、ななっちさんが既に挙げられた例の通り、
「ランダムトークのなかにはユーザさんの台詞や行動を入れない」「ゴースト側でユーザさんの心理描写をしない」
あたりを基本方針として持つくらいが、ちょうどいい塩梅ではないかと感じてます。
というより、それだけで十分ユーザさん側は自然体で接することができそうな気も。

昔ながらの、ゴーストがゴーストの世界で漫才したり駄弁ってるだけ(=ユーザさんの反応をそもそも期待してない)な子とかを眺めてて、
ああ、そういえばこの「軽さ」がデスクトップマスコットとか人工無能とか言われてた所以だったような気もするなあ、
と今更ながらに思っているところです…。

オフライン

#31 2017-04-06 12:40:48

ななっち
メンバー
登録日: 2017-02-05
投稿: 13

Re: 伺か関連開発なんでも相談

選択肢については難しい問題の一つではありますよね。
これは一応、今までに考えてきた必ずしも選択しなくていい(=選択を避けられる)とか
あとはユーザさんの前提として、好意的であることだけは決めておけばある程度はカバーできそうに思ってます。
プラットフォーム的には意見の収集は可能ですし、別の方法として後で増やすというのもありですね。

基本方針としてはおっしゃる通りですね、このくらいかなあと思います。
他に効果のありそうな方法をみつけづらい以上…

ご協力ありがとうございます。

オフライン

#32 2017-04-19 03:39:03

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

はじめまして。
ゴーストに実装したい機能が実現可能なのかどうか不明だったので、
もしよければ下記の要素が実現可能なものなのかどうか詳しい方に確認をお願いしたいです。

実装したいものは「ソロゴーストにスイッチ式のkeroを実装する」機能です。
別々のゴーストとして作る場合、セーブデータが分かれてしまい好感度などの変数が共有できないため、
ゴースト1体に何かしらのON/OFF機能で相方シェルの表示/非表示を切り替える機能を作れないかと考えています。

surface10を透明にし、別番号に相方シェルを振り分けたのですが、
スコープ切替時に番号指定をすることでkeroとして表示はできても、一定時間でsurface10に切り替わってしまい常時表示ができません。
kero側のみ一定時間で初期サーフェスに戻さない、といったようなことは可能なのでしょうか?

オフライン

#33 2017-04-20 04:03:40

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

一定時間で切り替わってしまうということから、おそらく整備班の里々を使っていると推定します。
以下は里々での話です。

里々では、基準となるサーフェスを変更することができます。
http://soliton.sub.jp/satori/index.php? … 4#la079620

たとえば、キャラクターのオン/オフをメニューから制御する場合、以下のような書き方で制御できると思います。

#「satori_conf.txt」の既存の「@初期化」の末尾に追加
@初期化
#デフォルト記述内容省略
$キャラの表示=0

#「dicで始まる適当な辞書ファイル」に記述
*0つつかれ
>メニュー

*メニュー
:メニューです。
_◯キャラ表示切り替え

#↓以下が呼び出されるたびに、キャラの表示オン/オフが切り替わります。
#変数「$キャラの表示」には0なら1を、1なら0を格納しています。
#表示がオンの場合はkeroにはデフォルトでサーフェス20番を、オフなら10番を表示させます
*◯キャラ表示切り替え
$キャラの表示=(calc,(キャラの表示)==0)
$デフォルトサーフェス1=(when,(キャラの表示)==0,10,20)
:keroを(when,(キャラの表示)==0,非表示,表示)にしたよ。

オフライン

#34 2017-04-20 19:16:28

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

>33
整備班の里々使用環境です。
環境移行無く対処例もご提示頂き、ありがとうございます。
無事動きました。

オフライン

#35 2019-01-14 23:03:42

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

:\__v[disable] テス\__v
というような音声合成オプションを利用したいのですが、上記または[alternate,文字列]が棒読みちゃんに反映されません。
里々です。原因は何が考えられるでしょうか。

オフライン

#36 2019-04-01 00:29:57

ろすえん
メンバー
登録日: 2015-12-21
投稿: 29
ウェブサイト

Re: 伺か関連開発なんでも相談

>>35

レスが遅くなりすみません。
\__v[hoge]は棒読みちゃん用のタグではなかったと思います。
http://ssp.shillest.net/ukadoc/ssphelp/functions.html の、SSPの本体機能の「音声合成」に対するタグです。

オフライン

#37 2020-06-14 01:34:16

ろすえん
メンバー
登録日: 2015-12-21
投稿: 29
ウェブサイト

Re: 伺か関連開発なんでも相談

YAYA as SAORIにて、現在のPCの壁紙をバックアップする仕組み(本当はset_wall_paper.exeの引数getの動作をやりたかった)を作ろうとしましたが、うまくいきません。
yaya栞ゴーストでは動いたはずの動作を、紺野さやめに移植するとうまく動きません。

どこがどうだめなのか、根本的に別の手法を取るべきか、ご教示をお願いします。

途中まで作った辞書は↓です。
https://lnx.flop.jp/omake/kabegami_202006101845.zip

◆期待する動作
・現在の壁紙を保存後、saoriフォルダの別の壁紙へ変更、さらに元の壁紙へ戻す

◆このテストの導入手順
・紺野さやめ( http://navy.nm.land.to/post/ )の里々やYAYAを最新に入れ替えて、紺野さやめのghost/masterフォルダへ「ghost-masterフォルダに入れる物」の中身をコピーしてください。
・紺野さやめのghost/master/saori/yaya.txtに「dic,BeforeWallPaperSave.txt」という行を足してください。
・紺野さやめを起動して、紺野さやめがアクティブな状態でQキーを押すと始まります(半角入力)

◆現在の状態
・BeforeWallPaperSave.txtの32行目でtimerraiseをしているはずなんですが、スクリプトログやれしばを見るとそのスクリプトが来ていない?

編集者 ろすえん (2020-06-14 01:39:06)

オフライン

#38 2020-06-14 19:44:08

ponapalt
メンバー
From: にせは○な地区 蟲取研
登録日: 2016-11-24
投稿: 12
ウェブサイト

Re: 伺か関連開発なんでも相談

AYA/YAYA as SAORIで何か呼び出し元に文字列(スクリプト等)を返したい場合は、関数への返り値ではなく RES.RESULT に代入してください。

http://emily.shillest.net/ayaya/index.p … as%20SAORI

オフライン

#39 2020-06-14 19:52:19

ponapalt
メンバー
From: にせは○な地区 蟲取研
登録日: 2016-11-24
投稿: 12
ウェブサイト

Re: 伺か関連開発なんでも相談

具体的な修正。

BeforeWallPaperSave.txt

32行目
RES.RESULT = '\![timerraise,2000,1,OnBeforeWallPaperSave.Second]'

165行目
RES.RESULT = '\![raise,OnBeforeWallPaperSave.Success,"' + _dllDir + '"]'

この2つは上の指摘した事項への対応です。

dic_test.txt
一番うしろに追記

*OnBeforeWallPaperSave.Second
:\_q(aya,OnBeforeWallPaperSave.Second)

timerraiseしたOnBeforeWallPaperSave.Secondは、里々側からYAYA as SAORI側に中継してやらないとYAYA as SAORIがイベント発生を把握できません。とりあえず単純な中継スクリプトにしましたが、何か言わせたり逆に前のバルーンを消さないタグ等でバルーンを消さずに実行させてもいいと思います。

オフライン

#40 2020-06-14 20:43:59

ろすえん
メンバー
登録日: 2015-12-21
投稿: 29
ウェブサイト

Re: 伺か関連開発なんでも相談

ご回答ありがとうございます。RES.RESULTに関しては完全に読み落としておりました、すみません。
しかし、#39の修正を加えたものを試すと、aya : 400 Bad Request / 呼び出しの不備となってしまいます。

以下、れしばの抜粋です。

--- Request ---
GET SHIORI/3.0
ID: OnBeforeWallPaperSave.Second
Status: balloon(0=0)
--- Operation ---
*OnBeforeWallPaperSave.Second

  G:\ssp\ghost_DEV\sayame\ghost\master\saori\yaya.dll - aya : 400 Bad Request / 呼び出しの不備
  (aya,OnBeforeWallPaperSave.Second)→
  return: \1\0\_q\n
status code : 200
--- Response ---
Value=\0\_q\e

オフライン

#41 2020-06-14 21:37:25

ponapalt
メンバー
From: にせは○な地区 蟲取研
登録日: 2016-11-24
投稿: 12
ウェブサイト

Re: 伺か関連開発なんでも相談

なんとかしました。テスト用さやめにこれをghost/masterに上書きしてください。
.vbsと.batは必要なくなりましたので削除してください。

http://ssp.shillest.net/tmp/wallpapertest.zip

オフライン

#42 2020-06-14 21:53:49

ろすえん
メンバー
登録日: 2015-12-21
投稿: 29
ウェブサイト

Re: 伺か関連開発なんでも相談

wallpapertest.zipの内容で期待通りの動作になりました。
YAYAの更新までしていただき、ありがとうございます!

オフライン

#43 2021-12-23 16:41:22

バク
メンバー
登録日: 2021-09-22
投稿: 6

Re: 伺か関連開発なんでも相談

とても無謀だとは思うのですが、乗換案内の機能をゴーストに持たせることは可能でしょうか…?
Androidの伺かで動作するのが一番望ましいのですが、もしもデスクトップ上のみでも可能であれば教えて頂きたいです。
ゴースト作成もプログラミングもズブの素人で、身の丈に合わない質問をしてしまったと思うのですがご教示いただけると幸いです…。

オフライン

#44 2022-01-02 18:13:12

774user
774user
登録日: 2015-11-16
投稿: 78

Re: 伺か関連開発なんでも相談

>>43
技術的には可能です。
「乗換案内 API」でググると様々な方法で利用できることがわかると思います。
例: https://note.com/jinka1997/n/n182603e52c3e
HTTPレスポンスは大抵はJSON形式で返ってくると思うのでそれをパースして必要な情報を取り出すことになるでしょう。
[1]HTTPリクエストの方法(例)
(1)SakurScript「\![execute,http-get,URL]」を使う
(2)SAORI「httpc.dll」を使う
(3)SHIORI「akari.dll」を使う
[2]JSONパースの方法(例)
(1)SHIORI「akari.dll」を使う
(2)YAYA as SAORIモジュール「jsonパーサ with オブジェクト風の何か」を使う

オフライン

#45 2022-01-05 21:52:24

バク
メンバー
登録日: 2021-09-22
投稿: 6

Re: 伺か関連開発なんでも相談

>>44
ありがとうございます!
技術的には可能ではあるのですね、分からないことばかりではあるのですがそれを支えに理想のゴーストづくりに邁進します!
調べてまた分からないことがあれば質問に来るかもしれないので、恐れ入りますがご教授頂けると幸いです。

オフライン

Board footer