伺的なフォーラム

伺か向けのフォーラム。自由に使ってください。ユーザアカウント登録なしで閲覧できます。

共有アカウント: 774user / 774user

ログインしていません。

#1 Re: 雑談 » 雑談トピック » 2024-03-04 16:19:46

#30

原因はわかりませんが、SSPからのOS通知がオフになったまま、「その他の送信者からの通知」の中にSSPが表示されなくなってしまっているのだと思います。
その場合、名無しさんの書かれた手順2の時、通知は表示されなかったのではないでしょうか。

ここからはレジストリを弄る手順になるので、慎重に行ってください。
最悪の場合、windowsが起動しなくなります。

1. windowsスタートメニューの検索窓から「regedit」と入力し、「レジストリ エディター」を開く

2. 「ファイル」→「エクスポート」で下部のエクスポート範囲を「すべて」にして任意の場所にファイルを保存
※一連の操作の後にwindowsがおかしくなったらこのファイルを実行して元の状態に戻す

3. 「ファイル」の下のアドレス欄へ「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Notifications\Settings」をコピー&ペーストし、エンターキーを1回押す

4. 左ペインの「Settings」左の > マークを1回クリックして展開

5. 左ペイン「Settings」内で「SSPBT.SSP.MAIN.」で始まる項目を探す

6A. (項目が存在した場合)右クリックして「削除」を選択

6B. (項目が存在しなかった場合)左ペイン「Settings」を右クリックし、「削除」を選択
※これを行うと「アプリやその他の送信者からの通知」が全て初期化されます

7. レジストリエディタを閉じ、再度SSPから通知の送信を試みる

8A. (通知が表示された場合)windowsの 設定 > システム > 通知 を開き、「アプリやその他の送信者からの通知」にSSPがあるか探す

8B. (通知が表示されなかった場合)お手上げです

#2 Re: 雑談 » 雑談トピック » 2024-03-02 02:19:50

#28
システム>通知 の、 アプリやその他の送信者からの通知 の真下に、 並べ替え という項目があり、
そこで 名前 と 最新 を選択できると思います。

A. 並べ替え を 名前 にしてSSPを探す
(ABC順に並びます)

B. AでSSPを見つけられなかった場合
1. その他の送信者からの通知 を一度全てONにする
2. SSPでゴーストなどからの通知を表示させる
3. システム>通知 を開きなおして最新に並べ替え、上の方にSSPが来ているか確認する
4. ONに変更した他のアプリの通知を適宜OFFに戻す

これで見つけられるでしょうか?

#3 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2021-05-27 20:53:14

>>#49
カッコが閉じていないと、その括弧開き以降がカッコの中身として扱われてしまいます。
その中にランダムトーク(無名の関数)や関数(「*ミニゲームメニュー」など)があった場合ジャンプしません。
各種テキストエディタ(サクラエディタTeraPad、Mery、EmEditor、秀丸、VS Code、Atomなど)の対応する括弧を強調する機能や、さとりすとの「辞書の簡易エラーチェック」機能で探しやすくできます。
そのエラーが出ない状態にしてから、もう一度最初の症状が出ないかチェックしてみてください。

#4 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2021-05-24 20:43:48

>>#46
おそらく、選択肢とジャンプ先の間の文字がスペースで書かれているのが原因だと思われます。
これはタブ文字(キーボードの左側にある「tab」というキーで打てます)でなければいけません。
この文字は基本的なウィンドウズのメモ帳では見えない文字なので、これが見えるエディタを使うか、さとりすとを使うなどをおすすめします。

ひとまず対処法を2つ挙げますので、どちらかを行ってください。

A. 普通にタブ文字を書く

挙げられた辞書の内容の該当箇所へこれらを貼り付けてください。

_話を聞く	通常トーク
_ミニゲーム	ミニゲームメニュー
>季節限定トーク	(乱数1~16)==1
B. replace.txtを使う

ghost/masterのディレクトリ(通常の場合、辞書があるのと同じ場所)にreplace.txtがあると思います。なければ作ってください。(辞書と同じテキストエンコードになるようにしてください)
以下のようにすることで、「【タブ】」がタブ文字へ置き換わります。
この場合、タブ文字の見えないエディタでも目視がしやすくなります。

◆replace.txtに追加する内容
何か既に書かれている場合、改行してから貼り付けてください。
【タブ】の右に見えないタブ文字がありますので、すべてコピーしてください。

【タブ】		

◆辞書での選択肢の書き方

_選択肢【タブ】ジャンプ先

#5 Re: 雑談 » BBCodeの記法(このフォーラムで使える特別な書き方)を練習するトピ » 2021-05-24 20:25:48

この投稿は、タブ文字をテキストエディタなどからコピペした時、このフォーラムでどう表示されるかの確認のためのものです。

◆普通に貼り付けた時

タブ文字→    ←タブ文字
結果:半角スペース3つ

◆codeタグを使った時
タブ文字→	←タブ文字

結果:タブ文字そのまま

#6 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2021-05-24 10:21:18

>>#46

_選択肢【タブ】ジャンプ先

↑この形式の選択肢がすべてダメな状態でしょうか?
ひとまず予想できる原因を挙げてみますので、ご確認をお願いします。

①選択肢イベントが正しく記述されていない可能性

辞書にOnChoiceSelectOnChoiceSelectExがある場合、それが正しく記述されていないと選択肢ジャンプがうまく行かないかもしれません。
もしどちらかが既に辞書にあるなら、OnChoiceSelectの場合はR0、OnChoiceSelectExの場合はR1へ飛ばすような記述になっていますか?
ケースバイケースですが、一例としては以下のような状態です。

*OnChoiceSelect
>(R0)
*OnChoiceSelectEx
>(R1)

#7 Re: 開発 » 伺か関連開発なんでも相談 » 2020-06-14 21:53:49

wallpapertest.zipの内容で期待通りの動作になりました。
YAYAの更新までしていただき、ありがとうございます!

#8 Re: 開発 » 伺か関連開発なんでも相談 » 2020-06-14 20:43:59

ご回答ありがとうございます。RES.RESULTに関しては完全に読み落としておりました、すみません。
しかし、#39の修正を加えたものを試すと、aya : 400 Bad Request / 呼び出しの不備となってしまいます。

以下、れしばの抜粋です。

--- Request ---
GET SHIORI/3.0
ID: OnBeforeWallPaperSave.Second
Status: balloon(0=0)
--- Operation ---
*OnBeforeWallPaperSave.Second

  G:\ssp\ghost_DEV\sayame\ghost\master\saori\yaya.dll - aya : 400 Bad Request / 呼び出しの不備
  (aya,OnBeforeWallPaperSave.Second)→
  return: \1\0\_q\n
status code : 200
--- Response ---
Value=\0\_q\e

#9 Re: 開発 » 伺か関連開発なんでも相談 » 2020-06-14 01:34:16

YAYA as SAORIにて、現在のPCの壁紙をバックアップする仕組み(本当はset_wall_paper.exeの引数getの動作をやりたかった)を作ろうとしましたが、うまくいきません。
yaya栞ゴーストでは動いたはずの動作を、紺野さやめに移植するとうまく動きません。

どこがどうだめなのか、根本的に別の手法を取るべきか、ご教示をお願いします。

途中まで作った辞書は↓です。
https://lnx.flop.jp/omake/kabegami_202006101845.zip

◆期待する動作
・現在の壁紙を保存後、saoriフォルダの別の壁紙へ変更、さらに元の壁紙へ戻す

◆このテストの導入手順
・紺野さやめ( http://navy.nm.land.to/post/ )の里々やYAYAを最新に入れ替えて、紺野さやめのghost/masterフォルダへ「ghost-masterフォルダに入れる物」の中身をコピーしてください。
・紺野さやめのghost/master/saori/yaya.txtに「dic,BeforeWallPaperSave.txt」という行を足してください。
・紺野さやめを起動して、紺野さやめがアクティブな状態でQキーを押すと始まります(半角入力)

◆現在の状態
・BeforeWallPaperSave.txtの32行目でtimerraiseをしているはずなんですが、スクリプトログやれしばを見るとそのスクリプトが来ていない?

#10 Re: 開発 » 伺か関連開発なんでも相談 » 2019-04-01 00:29:57

>>35

レスが遅くなりすみません。
\__v[hoge]は棒読みちゃん用のタグではなかったと思います。
http://ssp.shillest.net/ukadoc/ssphelp/functions.html の、SSPの本体機能の「音声合成」に対するタグです。

#11 Re: 雑談 » 雑談トピック » 2018-09-11 21:38:15

バルーンに文字を表示させる(喋らせる)だけなら、一文字ずつ\_u[0x0000]などのさくらスクリプトを記述すれば何の問題もありません。

セーブデータに保存したい場合(ユーザさんの名前を覚えるなど)は、YAYA栞なら、特に特別なことをせずともセーブデータにunicode文字列を保存できます。
里々以外の話になるので、ご質問の目的からは離れてしまいますが。

#12 Re: 雑談 » 雑談トピック » 2018-09-10 11:21:03

#16
後で気付いたのですが、#15で書いたようなことをせずとも、ゴーストのdescript.txtのcharsetをUTF-8などにすれば、それと同じ文字コードでセーブデータが保存されるようです。
ただし里々のバージョンがMc159-6(現在の最新)だとなぜかそういう動作になりません。少なくともMc147-2では上記のような動作をします。

最新の里々ではできない方法なので取り消させてください、すみません。

#13 Re: 雑談 » 雑談トピック » 2018-09-06 09:08:27

外国語の文字を含む変数をセーブデータに保存したい、という解釈でよろしいでしょうか。
中国語圏などでもSSPで動くゴーストが作られ使われている以上なんらかのやり方があると思ったのですが、今しれすとサーバが止まっていて(災害による停電対策のため)あまり具体的なことが調べられていません。
とりあえずふたつ思いついたのですが、
・なんらかのSAORI(YAYA as SAORIなど)を使って、セーブデータとは別にテキストファイルをUTF-8などの文字コードで作成し、その中に必要な文字列を保存しておく、という方法
・YAYA as SAORIにCHRCODEというUCS-2文字コードを返す関数があり(\_u[0x0000]の中身)、保存したい文字列について一文字ずつ\_u[0x0000]のさくらスクリプトに変換してしまうという方法(こちらはShift-JISで問題なく保存できます
色々が復旧したらまた調べてみます。

試してみたところ、どちらもSAORIに引数を渡す前に里々の内部で文字が化けてしまうため、これらの方法ではだめです。すみませんでした。

#14 Re: 伺的なWiki » 問い合わせ » 2018-08-18 20:29:28

https://ghost-info.net/fluxbb/viewtopic … d=338#p338などのフォーラム各所で、以下の文字列が何行も繰り返し出てきます。

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/blankrune/www/ghost-info/fluxbb/include/parser.php on line 840

#15 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2018-08-04 17:20:02

>>#38
ファイルを指定の場所に指定の名前で保存する、という機能は里々には今のところ無いはずなので、そういった機能を持つ何らかのsaori(YAYA as SAORIなど)(里々向け簡易解説)を使うといいと思います。

YAYA as SAORIでの作例が必要な場合は書きますのでご連絡ください。

#16 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2018-01-16 15:18:15

>>35
・「旧仕様サポート」がONになっていないでしょうか
オーナードローメニュー(ゴーストのサーフェスかタスクトレイアイコンを右クリックすると出てくるもの)の、「設定」→「旧仕様サポート」にチェックが入っているとそうなります。もしONになっていたら、設定をOFFにしてみて様子を見てみてください。
そもそもONになっていなかった・OFFでも症状が変わらない、という場合はまたご連絡ください。

#17 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2017-11-06 21:42:14

【タブ】はタブ文字です。
引数区切りや分割用の区切り文字がカテゴリー名やパーツ名に含まれる場合は、処理に別の引数区切りを使うなどの対処が必要です。
・初期状態からあるもの 「,」「,」「、」「、」「バイト値1」
・この処理で独自に使っているもの 「バイト値3」

・記録を複数持ったりそれに名前を付けてリスト保存したりしたい
・キャラクターのスコープ番号(\0、\1など)が変わる可能性がある(ソロモード時に\1のキャラクターが\0の位置に来るとか)
という場合はお知らせください。

*着せ替えメニュー
:\c\q[◆現在の着せ替えを記録する,現在の着せ替えを記録する]
\q[◆着せ替えを記録した状態に戻す,着せ替えを記録した状態に戻す]

\q[◆閉じる,script:\e]

*OnNotifyShellInfo
$現在のシェル【タブ】(R0)


*OnNotifyDressupInfo
$(現在のシェル)の着せ替え状態【タブ】(現在のシェル)
$着せ替え判定ループカウンタ=(Rの数)-1
$B3【タブ】(バイト値、3)
>着せ替え判定ループ.処理

*着せ替え判定ループ.処理
>着せ替え判定ループ.終了【タブ】(着せ替え判定ループカウンタ)<0
$この変数は記録されません【タブ】(nop,(vncall,split,R(着せ替え判定ループカウンタ),バイト値、1,着せ替え判定ループ.ゼロ,着せ替え判定ループ.イチ))
$(現在のシェル)の着せ替え状態【タブ】((現在のシェル)の着せ替え状態)(B3)(S0)(バイト値、1)(S1)(バイト値、1)(S2)(バイト値、1)(S4)
$着せ替え判定ループカウンタ=(着せ替え判定ループカウンタ)-1
>着せ替え判定ループ.処理

@着せ替え判定ループ.ゼロ
0
@着せ替え判定ループ.イチ
1

*着せ替え判定ループ.終了
$着せ替え判定ループカウンタ【タブ】
$B3【タブ】


*現在の着せ替えを記録する
$着せ替え状態の記録【タブ】((現在のシェル)の着せ替え状態)
:\_q現在の着せ替え状態を記録しましたφ。\_q\x
>着せ替えメニュー


*着せ替えを記録した状態に戻す
$B3【タブ】(バイト値、3)
$この変数は記録されません【タブ】(nop,(vncall,split,着せ替え状態の記録,B3))
>着せ替えを記録した状態に戻す.シェルが違う【タブ】(vncall,equal,現在のシェル,S0)==0
:\![quicksection,1](for,1,(calc,(Sの数)-1),1,(vncall,着せ替えを記録した状態に戻す.処理1,S(C0)))φ
変更が完了しましたφ。\![quicksection,0]\x
$B3【タブ】
>着せ替えメニュー

*着せ替えを記録した状態に戻す.シェルが違う
:\_q記録時のシェルと現在のシェルが異なりますφ。\_q\x
>着せ替えメニュー

@着せ替えを記録した状態に戻す.処理1
(call(バイト値、1)着せ替えを記録した状態に戻す.処理2(バイト値、1)(S(C0)))

@着せ替えを記録した状態に戻す.処理2
\(A0)\![bind,"(A1)","(A2)","(A3)"]

#18 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2017-11-06 18:13:21

>>30
すみませんものすごく勘違いしていました。ある時点での状態を記録して、後でその状態に戻せるようにしたい、ということですね。
さくらスクリプトでこういうものがあるのですが(ukadoc)、それを活用すればできます。
具体例は今から書くので少しお待ちください。

#19 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2017-11-06 18:00:54

以下の処理で、「着せ替え状態_【スコープ番号】_【カテゴリー名】_【パーツ名】」という変数が、パーツごとに0か1で記録されます。
0が無効、1が有効です。【タブ】はタブ文字です。
¥0側のカテゴリー名「顔面」のパーツ名「メガネ」だと、変数名は「着せ替え状態_0_顔面_メガネ」となります。

*OnNotifyDressupInfo
$着せ替え判定ループ処理カウンタ=(Rの数)-1
$B3【タブ】(バイト値、3)
$引数区切り追加【タブ】(B3)
>着せ替え判定ループ処理
#カテゴリー名やパーツ名にバイト値3が含まれる可能性がある場合は「B3」変数の部分を変えてください

*着せ替え判定ループ処理
>着せ替え判定ループ終了【タブ】(着せ替え判定ループ処理カウンタ)<0
$この変数は記録されません【タブ】(nop,(split(B3)(R(着せ替え判定ループ処理カウンタ))(B3)(バイト値、1)(B3)0(B3)1))
$着せ替え状態_(S0)_(S1)_(S2)【タブ】(S4)
$着せ替え判定ループ処理カウンタ=(着せ替え判定ループ処理カウンタ)-1
>着せ替え判定ループ処理

*着せ替え判定ループ終了
$引数区切り削除【タブ】(B3)
$着せ替え判定ループ処理カウンタ【タブ】
$B3【タブ】

上の処理に含まれていないパターン
1. メガネに該当するパーツが複数種類ある場合の判定
2. 着せ替えの状態を判定したいシェルが複数ある

◆1の場合

>メガネをかけている【タブ】(count,(着せ替え状態_0_顔面_赤ふちメガネ)(着せ替え状態_0_顔面_黒ふちメガネ)(着せ替え状態_0_顔面_ふちなしメガネ),1)

などと書くことで、変数に一つ以上1(=有効)があれば「メガネをかけている」へ飛びます。
・注意点
半角カンマを引数区切りとして用いているので、カテゴリー名かパーツ名の中に半角カンマが含まれているとバグります。
その場合(バイト値、1)など、その中に含まれていないであろう文字を代わりに使ってください。


◆2の場合
OnNotifyShellInfoのR0に現在のシェル名が入っているので、それを変数へ記録してください。
以下の例では、記録される変数の名前が「着せ替え状態_【現在のシェル名】_【スコープ番号】_【カテゴリー名】_【パーツ名】」となっています。

*OnNotifyShellInfo
$現在のシェル【タブ】(R0)

*OnNotifyDressupInfo
$着せ替え判定ループ処理カウンタ=(Rの数)-1
$B3【タブ】(バイト値、3)
$引数区切り追加【タブ】(B3)
>着せ替え判定ループ処理
#シェル名やカテゴリー名やパーツ名にバイト値3が含まれる可能性がある場合は「B3」変数の部分を変えてください

*着せ替え判定ループ処理
>着せ替え判定ループ終了【タブ】(着せ替え判定ループ処理カウンタ)<0
$この変数は記録されません【タブ】(nop,(split(B3)(R(着せ替え判定ループ処理カウンタ))(B3)(バイト値、1)(B3)0(B3)1))
$着せ替え状態_(現在のシェル)_(S0)_(S1)_(S2)【タブ】(S4)
$着せ替え判定ループ処理カウンタ=(着せ替え判定ループ処理カウンタ)-1
>着せ替え判定ループ処理

*着せ替え判定ループ終了
$引数区切り削除【タブ】(B3)
$着せ替え判定ループ処理カウンタ【タブ】
$B3【タブ】

#20 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2017-02-08 14:59:23

>>22
お役には立てませんでしたが、ひとまず更新はできたようで良かったです。
OSのファイアウォール機能でも、SSPなどでのゴーストのネットワーク更新がブロックされる時があるかもしれません。
その辺は私は明るくないので、詳しい方の登場を願うしかありません。
SSP不具合でしたらばぐとら研ToDoが報告窓口です。

#21 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2017-02-05 01:31:59

>>20
可能性の4つめとして、アンチウイルスソフトにSSPの更新動作がブロックされているというのはないでしょうか。
アンチウイルスソフトの検知ログみたいなものにSSPが載っていればその可能性が濃厚です。
一般に配布されている他所のゴースト(あなたの制作されたものでない)は正常にネットワーク更新できますか?

#22 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2017-02-04 23:55:18

>>18
私がいま思いつく原因は、
1 里々に何か重い操作をさせてしまっている(無限ループとか)
2 本体(SSPなど)の不具合
3 サーバーの不具合
の3つです。

1であるかどうかはれしばを見てもらうとわかるかもしれません。
Rポストと狛犬に含まれています(リンク先里々wiki)

2であるかどうかは、ssp.exeと同じフォルダにSTACKTRC.TXTができているかどうか、できている場合そのファイルの更新日時を確認して、SSPが落ちた時刻と同じであれば原因の特定に役立ちます。(内容にはコンピュータのログインユーザ名や同時に起動しているプログラム名などが含まれるので、アップする際はご注意ください)
近い時刻のファイルがある場合、以下の点を教えてください。
4行目の「Time: ~~」といった時刻がそのファイルの記録内容の日時です。
・行の先頭に「==>」という文字がある行が「ssp.exe」であるかどうか
・行の先頭に「==>」という文字がある、二番目の行が「satori.dll」または「ssu.dll」であるかどうか

3の確かめ方は私にはわかりません。ごめんなさい。

#23 Re: 開発 » 里々での開発相談 » 2017-02-04 22:15:43

>>16
何らかの理由で更新に失敗していると思われます。
そのゴーストに「*OnUpdateFailure」はありますか?
あればそこの「R0」という変数に失敗理由が入っていると思います。
「*OnUpdateFailure」が無いのであれば、テスト用に手元のゴーストのデータに一時的に「*OnUpdateFailure」を書き加えて、どういう結果になるかもう一度試していただけますでしょうか。

以下は書き加える場合のスクリプトの例です。

*OnUpdateFailure
:ネットワーク更新に失敗しました。
理由は「(R0)」です。

失敗理由の詳細は、http://ssp.shillest.net/ukadoc/manual/l … ultfailureをご覧ください。
リンク先はukadoc(伺か関連の仕様文書集約プロジェクト)です。

#24 Re: 開発 » 文/YAYAでの開発相談 » 2016-11-09 23:51:02

追補です。
先ほどまでの例だと、インプットボックスへの入力を送信するとボックスが一回閉じて、トークを喋った後にまたボックスが表示される動作になると思います。
さくらスクリプトのInputBoxオプションでnocloseを指定すると、入力を送信してもボックスが閉じません。(ukadocの該当頁

\![open,inputbox,OnCommu,0,--option=noclose]

#25 Re: 開発 » 文/YAYAでの開発相談 » 2016-11-09 23:44:26

今回の件では最後のさくらスクリプトを文字列(YAYAwikiの該当ページ)として扱いたいので、ダブルクォーテーションまたはシングルクォーテーションで囲む必要があります。囲む中に文字列内埋め込み要素の展開(YAYAwikiの該当ページ)が無いので、ここではシングルクォーテーションを使います。展開の必要があればダブルクォーテーションに変えてください。
具体的には以下のようになります(#08の引用改変です)

OnCommu{
    if (RE_SEARCH(reference[0], '(?|\?)$')){
        <<"
        テスト08:そうかもしれないね
        ">>
        <<"
        テスト00:悪くないんじゃないかな
        ">>
    }
    else {
        <<"
        テスト03:ん...?
        ">>
    }
    --//これが出力確定子
    '\![open,inputbox,OnCommu,0]'
}

Board footer

Powered by FluxBB